メールアドレスの入力

メールマガジン登録

メールマガジンを登録される方は、下記のフォームに必要事項をご入力の上、「確認する」ボタンをクリックして下さい。

*は必須入力となります。

氏名*
※全角入力
例:山田 太郎
   
氏名(かな) *
※全角ひらがな入力
例:やまだ たろう
   
メールアドレス(ログインID) *  
メールアドレス(ログインID)(確認用) *  

メールマガジン登録における個人情報の取扱いについて

メールマガジン登録における個人情報の取扱いについて

1.事業者の氏名または名称

ワダカルシウム製薬株式会社

2.個人情報保護管理者

個人情報保護管理者 磯野 正幸

3.個人情報の利用目的

対象(1)個人客様
利用目的メールマガジン登録、配信停止を行うため
取り扱い情報・氏名・電子メール

※上記(1)が開示対象個人情報(個人情報保護法の保有個人情報データを含む)です。

4.個人情報の第三者提供について

取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。

5.個人情報の取り扱いの委託について

取得した個人情報の取り扱いの全部又は、一部を委託することがございます。
この場合、個人情報を適切に取り扱っている委託先を選定し、個人情報の適正管理や機密の保持に関して契約等を締結し適切な管理を実施します。

6.個人情報の安全管理

弊社は、個人情報保護マネジメントシステムの規格である JISQ15001 に対応した体制を構築し、個人情報のリスクに応じた安全管理措置を講じます。
また、プライバシーマーク認証を取得し、継続的な改善に努めます。
取り組みの概要は、個人情報保護方針をご確認ください。

7.本人が容易に認識できない方法によって個人情報を取得する場合

ショッピングサイトで、ログインや買い物カゴ情報の保持のために Cookie、Webビーコンを利用する場合がありますが、それ以外の場面での利用はありません。Cookieとは、ご本人のパソコンとホームページとの間でやり取りする小さな情報ファイルのことをいい、ホームページの内容やご提供するサービスをよりご満足いただけるように改良するためにのみ使用いたします。

WebビーコンとはCookieと一緒に機能し、ご本人のコンピュータからのアクセス状況を把握して、 Webページの閲覧状況等に関する統計を取ることができる技術です。

なお、これらのCookie、Webビーコンによってご本人およびご本人のコンピュータを特定できる情報を収集することはありませんが、Cookie、Webビーコンの使用を希望されない場合は、ご使用されているブラウザの設定を行うことで使用を中止することができます。

8.データの保護に関して

当ウェブサイトでは、お客様の個人情報を収集する際の安全対策として、 SSL※またはそれに準ずる方法を用い、情報漏洩を防止しています。

※“Secure Socket Layer"(SSL)とは、インターネット上で情報を暗号化して送受信する通信手順です。SSL対応ページにおいてお客様が入力する情報は、暗号化により保護されます。

9.リンクするウェブサイトの取扱い

当社の運営するウェブサイトからリンクしている他社のウェブサイトに登録される個人情報の管理等については当社の管理対象外となります。他社ウェブサイトのプライバシーポリシー等を確認のうえお客様ご自身の判断でご提供ください。

10.ご本人の権利の尊重

当社に対する個人情報のご提供は、ご本人様の任意のご意思によります。
ただし、ご本人様が個人情報のご提供を拒否された場合、当社は、上記「個人情報の利用目的」に記載の各種サービスのご提供やお問い合わせ等のご対応ができない場合がございます。
また、これによりご本人様が被った損害(逸失利益を含む)、不利益等について、当社は何らの賠償責任等を負いません。

11.お問合せ先

個人情報に関する権利対応(利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・利用の停止・消去)、苦情・相談等には、以下の方法で対応いたします。

申し込み「保有個人データ開示等請求書」にご記入のうえ、郵送またはメール等にてお申し込みください。
本人(または代理人)であることを確認した上で、ご希望の開示方法により回答いたします。
本人確認 本人確認のため、次の書類を「保有個人データ開示等請求書」とともにご郵送いただくか、メール等にてご共有お願いいたします。

① 本人の場合
▲運転免許証、パスポート等の写真で本人確認ができるものの写し(開示等の求めをする本人の名前および住所が記載されているもの)
▲住民票の写し(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの)

② 代理人の場合
♦ 代理人を証明する書類、代理人の運転免許証、パスポート等の写真で代理人確認ができるものの写し (開示等の求めをする代理人の名前および住所が記載されているもの)
♦ 代理人の住民票の写し(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
♦ 代理人が弁護士の場合は、登録番号のわかる書類
♦ 代理を示す旨の委任状
対応範囲 「保有個人データ開示等請求書」により受け付け、本人確認、代理人確認ができたときは、当社内で検討後、ご希望の開示方法により回答します。
次の場合は開示等の求めに応じられない場合があります

★本人または第三者の生命、身体または財産に危害が及ぶおそれのある場合
★違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれのある場合
★国の安全が害されるおそれ、他国もしくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ、 または他国もしくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのある場合
★犯罪の予防、鎮圧、または捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのある場合
★当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
★法令に違反することとなる場合
★国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、 利用目的を本人に通知し、または公表することによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

以下の問い合わせ窓口までご連絡ください。できるだけ迅速に対応いたします。

<個人情報に関するお問合せ>

ワダカルシウム製薬株式会社 個人情報保護管理者 磯野 正幸

住所:大阪市都島区東野田町 4-1-17
TEL:06-6766-4810(受付時間:平日9:00~17:00)

12.認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先

日本製薬団体連合会「個人情報保護センター」

住所〒 103-0023 東京都中央区日本橋本町3-4-18昭和薬貿ビル
電話03-3270-1810
対応時間10:00~16:00
対応日月曜日から金曜日(年末年始、その他所定の休日を除く)
URLhttp://www.fpmaj.gr.jp

メールマガジン配信停止

メールマガジン配信停止を希望される方は、下記のボタンをクリックして、メールマガジン配信停止画面へ。