定期お届けコースもご用意しました

お料理カルシウム

お料理カルシウム いつものお料理にサッと入れるだけ!

2回目以降のお届けについては、デザインが変更となる可能性がございます。

商品のご購入について

定期お届け:続けるなら絶対おトク!定期コース

お料理カルシウム【リラックマデザイン】

便利でお得な定期価格:¥2,750(税込)

  カートに入れる
(定期購入)

通常価格:¥2,857(税込)

お料理カルシウム【リラックマデザイン】

便利でお得な定期価格:¥4,760(税込)

  カートに入れる
(定期購入)

通常価格:¥5,523(税込)

お料理カルシウムは大人気キャラクターリラックマのパッケージでお届けいたします!
©2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.

こんなみなさまにご愛飲いただいています

成長期のお子様に

妊娠、出産、授乳期のカルシウム補給に

働き盛りのお父さん

骨の健康が気になるおじいちゃん、おばあちゃん

日本人はカルシウム不足ってご存知ですか? 1日に必要なカルシウムの摂取量は650mgです。

そこで とけやすいワダカルお料理カルシウム

カルシウムと植物由来の乳酸を原料に作られた、
L型発酵乳酸カルシウム、水溶性で味に影響しないので、
ご飯やお味噌汁、煮物のほかにもお好み焼きや
ホットケーキの生地や天ぷらの衣にまぜるなど、
アイデア次第でいつものお料理が
カルシウムたっぷりのレシピに変身!

原材料

L型発酵乳酸カルシウム

お召し上がり方

お料理やご飯2~3人分に1本を目安にご使用ください。

こんなお料理に1本あたりの利用の目安利用法
味噌汁2~3人分だしをとった後に入れてください。
煮物、なべ物など2~3人分材料と一緒に入れてください。
ご飯お米2合お米を研いだ後に混ぜてください。
ハンバーグ、コロッケ、餃子2~3人分材料と一緒に混ぜ込んでください。
お茶、お水など1リットルの湯に溶かしてください。冷蔵庫で冷やせば、おいしいカルシウム入りの飲料になります。

・このほかにも、アイデアしだいで色々なお料理にご利用いただけます。
 パンやホットケーキ、お好み焼きの生地に混ぜたり、天ぷらの衣に。

ご愛用に際して

  • ・カルシウムとして食品の1%以下でご使用ください。

  • ・目安量を超えて一度に多量に召し上がることは避けてください。

  • ・体質や体調により、まれにかゆみ、発疹、胃部不快感、下痢、便秘などの症状が出る場合があります。

  • ・万一、からだに変調が生じたら直ちにご使用をおやめください。

  • ・薬を服用あるいは通院中の方、妊婦授乳期の方は医師にご相談の上、お召し上がりください。

  • ・薄味のお料理に多量に加えると、苦味を生じる事があります。

  • ・乳幼児の手が届かない所に保管してください。

  • ・開封後は直射日光や高温、多湿下に放置せず、チャックをしっかり閉めて常温で保管し、お早めにお召し上がりください。

栄養成分表示(1本2.3g当たり)
エネルギー 4kcal
タンパク質 0g
脂質 0g
炭水化物 0g
食塩相当量 0g
カルシウム
300mg

ご家族全員のカルシウム補給に。料理に混ぜるだけで手軽に補えます。

※牛乳などに混ぜる場合は、固まることがございますのでお気をつけください。

ワダカルお料理カルシウムの使い方徹底解説

こんな使い方しても大丈夫なの?

Q1
お薬みたいに、水と一緒に飲んでいいの?
A1
そのままお飲みになっても問題はありませんが、お料理カルシウムですので、毎日のお料理にサッと一振りしていただくのがベストです。
Q2
1人分として使いたいけど、どうしたらいいの?
A2
お料理2~3人分量にスティック1本(カルシウム300mg)が目安となりますので、お1人様分の場合は半分や、3分の1などスティック1本の分量をご調整いただいてお使いください。
(※開封口は輪ゴムやテープなどで封をしてください。開封後はお早めにお使いください。)
Q3
1日どれぐらい使えばいいの?
A3
厚生労働省が推奨する1日あたりのカルシウム摂取量は成人女性で600〜650mg、 成人男性では700〜800mgですが実際の摂取量は平均490mgと言われています。 お料理カルシウム(1本300mg)を、朝昼晩のお食事にうまくご活用ください。
Q4
乳アレルギーをもっている子どもがいるのですが・・?
A4
原材料として「L型発酵乳酸カルシウム」のみを使用しており、その他の添加物は使用しておりません。
「L型発酵乳酸カルシウム」は牛乳アレルギーの方にもご利用いただけます。
Q5
1日どれぐらい摂っても大丈夫?
A5
厚生労働省は、カルシウムの耐用上限量を1日2,500mg(日本人の食事摂取基準2020年版)と定めています。
「お料理カルシウム」ですとスティック8本分以上となり、牛乳換算では2リットル以上となります。日々の食生活で調整してお摂りください。

ご注意! だまになりやすい料理があります。
※温めた牛乳と一緒に混ぜると、だまができやすくなります。

管理栄養士からのコメント

管理栄養士 中村文香先生のおすすめポイント

骨は毎日作り替えられているため、カルシウムが不足してしまうと、お子様だけでなく、どの年代でも骨が弱くなってしまう可能性があります。カルシウムが含まれる牛乳や大豆製品、ほうれん草などが「苦手」「食べる機会が少ない」などと摂りにくい方はお料理カルシウムを活用して、不足を防ぎましょう。お料理カルシウムはささっと入れるだけで、手軽にどんな料理でも使うことができます。レシピにお困りの場合は、ワダカル広場にレシピを紹介しておりますので、ぜひご活用ください。

ワダカル広場 健康レシピはこちら

管理栄養士 福良奈保先生のおすすめポイント

骨はカルシウムの貯蔵庫と言われ、体のカルシウムが足りなくなると、骨から取り出して補足します。骨からカルシウムを取り出しすぎると、骨が弱くなってしまいます。
カルシウムは体内で作ることができない栄養素のため、意識的に食事で摂取する必要があります。お料理カルシウムは食事の味や食感を変えずに、普段の食事から効率よくカルシウムを補給できます。日本人は1日あたり平均150mgのカルシウムが不足していると言われています。150mgはお料理カルシウム1/2本で補うことができるため、普段の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

©2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.

商品のご購入について

定期お届け:続けるなら絶対おトク!定期コース

お料理カルシウム【リラックマデザイン】

便利でお得な定期価格:¥2,750(税込)

  カートに入れる
(定期購入)

通常価格:¥2,857(税込)

お料理カルシウム【リラックマデザイン】

便利でお得な定期価格:¥4,760(税込)

  カートに入れる
(定期購入)

通常価格:¥5,523(税込)

SNSでシェアする

ワダカルショップ 商品一覧はこちら

最近チェックした商品

  • 5 Good 2023/11/08 19:49:58
  • by:-88-s
  • 炊飯時に使ってます。

  • 5 お手軽カルシウム 2022/07/26 20:05:15
  • by:とぴみん
  • 本当にお手軽で気に入っています。
    在庫が少なくなると不安なので定期購入は便利です。

  • 5 無くてはならないもの 2022/07/08 17:02:54
  • by:らみ
  • 以前は生協の通販で購入していましたが、こちらの定期購入の存在を知り利用させてもらっています。とても便利だし、何より使い勝手の良い商品です。お茶、みそ汁、シチュー等、簡単に溶けて味の邪魔をすることもありません。

ワダカルシウム 公式アカウント SNS account

  • Facebook
    Facebook
  • Twitter
    Twitter
  • Instagram
    Instagram
  • Twitter
    LINE友だち追加

健康サポートする情報を
配信しております。
ぜひフォローしてください!

お電話、FAXでも ご注文・お問合せを承っております
お電話でのお問合せ
0120-35-2424 受付9時-17時(土・日・祝除く)
  • 携帯からも通話可能です。
FAXでのお問合せ
0120-61-2424 24時間自動受付(土・日・祝も承ります)
  • 下記の必要事項を明記の上、ファックスを送信してください

1.お問合せ内容 2.郵便番号 3.ご住所 
4.氏名(フリガナ) 5.生年月日 6.お電話番号

送料

1回のご注文が
10,000円(税込)以上で
全国送料無料
(定期コースは送料無料)

10,000円(税込)未満の場合
送料全国一律550円(税込)

全国送料無料
お届けについて

ご注文から
約7日前後
お届け致します。

お届けについて
お支払い方法

クレジットカード、
Amazon pay、
後払い、代金引換から
お選びいただけます。

代金引換は手数料330円(税込)
後払いは手数料220円(税込)
※全国のコンビニ・郵便局でお支払い可能です。

お支払い方法
返品・交換

商品到着後8日以内
お電話で
お問合せ
ください。

(返品・交換は未開封に
限らせて頂きます)

返品・交換